アートフーキ 日下部民芸館バーチャルツアーガイド最終回
- 上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
- 2022年2月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年3月4日
*以下のブログ内容から変更で、蔓延防止延長に伴いライブは配信のみとなりました。ご理解くださいませ。(2022.3.4現在)
2021年9月より、オンラインによる日下部民藝館バーチャルガイドツアーを計12回に渡り行ってきました。日下部家の建物と商いの歴史、高山の歴史と町家文化、そして柳宗悦と民藝について、様々なゲストを交えながら語り合い発信してきました。zoomアプリを使い、案内役の空五郎と参加者がオンラインで交流しながら、バーチャルが遠くない未来のリアルな出会いに繋がると願い続けてきました。
最終回のバーチャルガイドは、配信ですがリアルに有観客ライブです。
題しまして「アートフーキ」。あとふきとは、飛騨では宴会などのご苦労さん会のことであり、未来のアート(文化)がここに芽吹きますようにとの願いもあわせて、この12回の内容を振り返りながら地元の凄腕ミュージシャンが集いライブを行います。場所はもちろん日下部民藝館で。重要文化財を保存するだけでなく、活用し、美しさを見出し、共有する。用の美と還相は柳宗悦の民藝の考えでもあります。文化は日常に追われながらも、残るべくして残った人々の記憶と記録に他ならないのであり、今の僕らの暮らしそのものが、30年後、100年後の文化になりうるのであれば、こんなに楽しい時間はないのです。ぜひ、ご来場、ご覧ください。

日下部民藝館バーチャルガイドツアー最終回ライブ
アートは芽吹き、大仕事のあとふき
(YouTube配信あり)
時:2022.3.12 (土)
18:30 開場 / 19:00 開演
(21:00終演)
場所:日下部民藝館
出演者:上の助空五郎(Vo, Ukulele, etc)、久田上総(Bass, Guitar)
ゲストミュージシャン:中谷浩一(Sax, Clarinet)、曽爾テラワキ(Japanese flute)
トークゲスト:日下部勝、暢子
会場料金:2000円 1D付き
予約&問い合わせ
0577320072
YouTube配信有り:ドネーション(投げ銭チケットがあります)
配信:ENISI KIROKU FILM
音響:Apollo
ディレクター:坂本立羽
Comments