top of page
検索
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年12月26日読了時間: 3分
カラゴロCaragoroShow 2024
今年も暮れていく。 なんべんも経験している年の瀬。この年の瀬という言葉を使い始めた頃から、おそらくもうこの年末を心から楽しんではいないんだと思う。どちらかというと、またきたか、はやいな、なんとなく寂しいな、という気持ちで言ってると思う。年のせいかな。大人になった証拠だ。...
閲覧数:133回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年12月4日読了時間: 3分
世界を旅するカワウソ
世界を旅する、アニメーション「カワウソ」。泉原昭人監督のスタジオマンゴスティーンのサイトはこちら https://www.studio-mangosteen.com 2023 札幌国際映画祭 ジャパンプレミアアワード受賞 2024 ポーランドのクラクフ国際映画祭...
閲覧数:21回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年10月23日読了時間: 1分
濱のヴォードヴィル
やるよ! 来年一月十八日、十四時開演 横浜にぎわい座でソロ舞台をやります。 明けても暮れても全力で力まずに。ふわっとわんだふるわーるど。 横浜にぎわい座正月興行 11月1日発売開始 公演名:上の助空五郎「濱のヴォードヴィル」 ...
閲覧数:46回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年10月5日読了時間: 2分
フッド記
すごいZINEができたよ! 「フッド記」 このクオリティのZINEは初めてだ。 上の助空五郎の地元論、「ひだびとの唄」について寄稿させていただきました。歌うように、踊るように、ローカルに生きることについて考えながら書いた文章です。ぜひ読んでください。他の執筆者の地元にも行き...
閲覧数:28回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年9月30日読了時間: 3分
能登島 久木秋祭り
10月13,14は能登島へ行きます。 能登島の端に久木(くき)という在所があります。半農半魚の在所、まるで宮崎駿の映画トトロの風景のようなこの久木に、3年前に移住したのが高瀬家族。高瀬ひろし君と出会わなかったら僕が久木を訪れることはなかったかもしれません。...
閲覧数:127回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年8月29日読了時間: 2分
夏の終わり、雨のち晴れ
こんにちは。 高山にいます。今日は夏の終わりを告げる雨が燦々と降っていますが、昨日の夕陽はきれいだったな。 さて、今週末の関西ツアーを前に台風情報にやきもきしておりましたが、台風サンサンはママチャリか、おじさんのジョギングのスピードで移動中、進路もきまぐれ、息切れして勢力も...
閲覧数:33回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年8月17日読了時間: 4分
野麦学舎祭2024
2024年の野麦学舎祭が無事に終わりました。今年もこの場所で野麦イササを踊ることができました。峠から一番近い劇場、野麦学舎まで辿り着いてくだり、ありがとうございます。今年は地元からも、県外からも沢山来ていただき、とても賑やかでした。野麦学舎保存会の皆さんも本当にお疲れ様でし...
閲覧数:58回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年7月28日読了時間: 2分
ASAKUSAドサクサJAZZ
ASAKUSAドサクサJAZZ はじめとおおじ&上の助空五郎 あさくさ劇亭、2日間で3回公演。 猛暑の中、空がゴロゴロ不安定な中、隅田川花火大会の人混みの中、ご来場ありがとうございました。 いい時間。小林創さんと、木村おおじさんというスゥィングジャズ界の巨匠と作ったショー。...
閲覧数:33回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年7月26日読了時間: 2分
ASAKUSAドサクサJAZZ リハーサル
明日から本番。 はじめとおおじ + 上の助空五郎 ASAKUSAドサクサJAZZ のリハーサルでした。はじめとおおじとの普段のライブもめちゃ楽しいですが、劇場で作り込んだショーをやるのは初めて。後半のシナリオは、ジャズはけしからんと言われた時代の浅草にいたミュージシャンと芸...
閲覧数:27回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年7月17日読了時間: 3分
能登島
7/12,13と能登島へ出前ヴォードヴィルに行ってきた。 初日は富山県の高岡まで、能登島のタカセヒロシ君が迎えてに来てくれて、車で一時間半、能登島の久木(くき)と田尻(たじり)に着いてすぐに漁港の風景が見えた時はなぜかホッとした。半年前にこの半島で、震度6強の地震があったん...
閲覧数:54回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年6月27日読了時間: 1分
能登・出前ヴォードヴィル
能登地震から早くも半年。 7/12と13に能登へ行きます。3月に金沢で出会った、能登島久木町在住の高瀬ひろし君。彼と話すうちに今回の出前ヴォードヴィル案が生まれました。 初日の夜は和倉の屋台村で唄います。二日目は集会所を二か所。...
閲覧数:42回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年6月19日読了時間: 2分
浅草どさくさジャズ
夏の空五郎ジャズdays! はじめとおおじ&上の助空五郎 「ASAKUSA ドサクサ JAZZ」 ジャズはけしからんと言われた時代がありました。アメリカとの戦時中に生まれた日本語のジャズソング。敵性音楽とみなされた音楽に洒落た日本語をのせ、世相を切りながら演芸、”エンタメ”...
閲覧数:191回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年3月10日読了時間: 2分
はじめとおおじ&空五郎
ご報告です。 3/22〜24のツアーを一緒に回る予定だった、はじめとおおじののドラム🥁木村おおじさんが、大動脈解離という大変重い病気である事が判り急遽入院されました。 幸いに手術は成功で、おおじさん今は復帰する為のリハビリに専念されています。まずはひと安心しました。...
閲覧数:67回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年1月4日読了時間: 1分
kawauso 募金
2024年4日目、おはようございます。みなさん元気ですか?僕は元気です。年末年始の一周間、ずーっと木蔭(7歳)と2人で過ごしてました。楽しかったな。 昨年、札幌国際短編映画祭でJapan Premiere Awardを授賞したアニメーション”Kawauso”。泉原監督の作品...
閲覧数:181回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2024年1月2日読了時間: 1分
2024
2024 始まりました。 東京に活動拠点を移してからもうすぐ1年。退路を断って再スタートの決断をしたあの日を思い出してます。 ヴォードヴィル(Vaudeville)って何ですか?と聞かれたら「世界一洒落た風刺芸」と答えます。 歌、踊り、演奏、演劇、曲芸、語り、、etc...
閲覧数:81回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2023年12月19日読了時間: 2分
ガザ 素顔の日常
先週の金曜日に三鷹で観てきました。 この時期に、企画者さんありがとうございます。 2019年制作のドキュメンタリー映画。 監督: アンドリュー・マコーネル、 ガリー・キーン この映画の中で見られるガザの日常、街並、学校、カフェやビーチ、子どもたち、学生たち、チェロを弾く女性...
閲覧数:56回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2023年11月19日読了時間: 2分
Kawauso
カワウソが札幌国際短編映画祭でJapan Premiere Award授賞 ! 2012年の夏、ニホンカワウソが絶滅種に指定されたというのをニュースで知って、思わず「かわうそうだよ」と呟いたのが歌になりました。2016年にリリースされた来し方行く末(きしかたゆくすえ)という...
閲覧数:50回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2023年11月2日読了時間: 6分
ひだびとの唄とは?
今年の大一番、Just A Sorago 2023ツアーがいよいよ始まります。 11/7名古屋、11/11高山、11/12関、11/24と25東京で行います。 毎日稽古、創作、宣伝。秋の空の青さを見上げては現実逃避をして、また我に返りメンバーとのリハーサル、構成を練り直し、...
閲覧数:395回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2023年10月31日読了時間: 6分
Just A Soragoro ひだびとの唄 出演者紹介 ② 東京編
「ひだびとの唄」編 ザムザ阿佐ヶ谷 東京都杉並区阿佐ヶ谷2-12-21 ラピュタビルB1F 03-5327-7640 ◆初日! 11月24日(金)開場18:30 / 開演19:00 空五郎トリオ編成 出演 上の助空五郎 照喜名俊典(flugabone)...
閲覧数:85回0件のコメント
上の助空五郎・Soragoro Uwanosuke
2023年10月28日読了時間: 3分
鳥取ツアー「ひだびとの唄」
「ひだびとの唄」を鳥取県の境港12/1、倉吉12/3でやることになりました。主催の皆さんありがとうございます。久しぶりの鳥取。改名してから初めて。アーティストインレジデンスで滞在していた時とはまた違う表現をしていますが、声は同じ、メッセージはいつも街の声(ヴォードヴィル)で...
閲覧数:26回0件のコメント
bottom of page